
風邪もいつの間にか完治し、おしゃべり絶好調のチハル。かなり言葉を組み合わせてくるようになりました(^^)
「おしいれにあるんじゃないの?」
「ねんねしてるのかもしれない」
など、なかなか高度になってきましたねー☆
「~かもしれない」が気に入っているようで、よく使っています。
先日「~していますのよ」と発した時には驚きましたが(笑)
いきなりの奥様口調に、不覚にも爆笑してしまいました(^皿^)
PR

けろりさんから「なんでもバトン」が回ってきました!
私への指定単語は『一角獣』です。
張り切って昔の絵も載せちゃお~♪と思っていたら昔の絵を探すのが遅くなりました(^^;)そしてよりによってこの絵ですか(笑)記録を見たら1993年ですって!懐かしいな~。
それでは行ってみましょ~
1.PCもしくは本棚に入っている『一角獣』
最近まで民生のスクリーンセーバーだったけど、PCには入ってないなぁ。チハルの絵本棚に何故か「イナゲ」がある。
2.今妄想している『一角獣』
このバンド、再結成して欲しいかどうかはかなり賛否両論です。でも何だかんだ言って一夜限りの復活ライブなんかされたら皆見に行くと思う(笑)昔の曲を照れることなく本気で歌ってみて欲しい(笑)
3.最初に出会った『一角獣』
「夢で逢えたら」のオープニング「働く男」に衝撃を覚える。それからすぐ地元の新聞に「地元出身アーティスト特集」があり、そこで初めて広島出身だと知り、興味が沸く。さらに弟がシングル買ってくる。という流れですか(^^)
4.特別な思い入れのある『一角獣』
「ヒゲとボイン」コンサートで初めて聴いた曲。イントロと同時に幕が上がった時には鳥肌が立った(^^)
「サービス」バンドで初めて演奏した曲。
以下は思い入れっつーか思い出です(笑)
民生の実家・バイト先探しツアー
EBIさんの実家見学ツアー(ほぼ山登り)
短大の軽音部でコピーしまくり
絵描きまくり
ライブ前日に駅張り込み(見事テッシーと遭遇)
阿部さんの手裏剣貰えた
ミクシィでテッシーとマイミク。足あとがあって鳥肌
5.最後にバトンを回したい人5人&指定単語
『一角獣』好きな方はお持ち帰り下さい(^^)

靴下がはけるようになりましたー☆
気に入っている靴下限定なのですけど。普段は靴下嫌いでスキさえあれば車内でも靴下を脱ぐくせに、思い出したように押入れからお気に入りの靴下を引っ張り出して勝手にはいています。
その靴下は私もお気に入りなので、お出かけ用にしたいのですがそうもいかず、既に程よくくたびれて来ました(笑)。
自分ではけた時には、それはもう誇らしげなのですが
かかと部分が見事に足の甲に来ているのが笑えます(^^)

くろぽん・後輩のJ里ちゃんとソレイユで会いました☆
帰省中で忙しい中のくろぽんに幸い会うことが出来ました(^^)
チハルと同学年のナミさん♪♪笑顔で決めるポーズがニクイです☆ナミさんと一緒にいると、チハルは「顔がでかい」のだということに初めて気付きました(爆笑)
遊ぼう遊ぼうと言いながらなかなか遊べないでいた後輩のJ里ちゃんとは何年振り!?昨年生まれたりゅうクンとは初対面♪♪記念撮影タイムにはぐっすりとお休みで写真が撮れなくて残念!まるで起きているかのような寝顔が忘れられません(笑)☆
お嬢サン達はプレイランドで遊んで頂いて、大人たちはのんびりお喋りしました☆学生時代の話から育児の話まで、話題は尽きませんね(^^)また皆で集まりたいものです♪

チハル「ちーちゃんはりんりんちゃん♪♪」
私「へぇ。ちーちゃんはりんりんちゃんなの?りんりんちゃん可愛いよね~。じゃあ母ちゃんは誰?」
チハル「かーちゃんはねぇ・・・えっとねぇ・・・ごじょう。」
は げ し く 同 意 。
どっちかっつーと岸部シローの方ですが(笑)
テーマが時期的に若干古いですが、ネタはごく最近です(^^)
未だにチハルはドラマ西遊記が好きで、よく録画分を観ては喜んでいます(^皿^)悟空ひとすじかと思いきや、この頃は凛凛ちゃんがブームのようで。
そういえばどうでもいい話ですが、私「水川あさみ」は「山口紗弥加 」が改名したのだと思っていました(笑)今時の芸能人の見分けがついていませんな(^^;)

昨日描いたもののアップ出来なかった絵です(^^)
先日ゲーセンでゲットした景品☆
チハルも「た~らこ~♪」と意味も判らず歌っています(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、今日は高校時代の友人と花見に行きました♪毎年恒例で、今年は5回目になります(^^)
前夜に決定した今年の会場、東区の高天原へGO!
高天原に桜があるとは聞いていましたが、こんなに素晴らしいとは思いませんでした!!!頂上までの坂を上る途中から、満開の桜がお出迎え。斜面に木があるので、花を見上げるというよりは目の前が花!って感じでした。
頂上に上がると桜は少ないのですが、広場や小さな遊具がありとても綺麗に整備されていました☆お昼が近づくにつれ家族連れの団体や小学生のグループが増え賑やか賑やか♪花見気分も盛り上がりましたよ。
いまだ鼻水が残るチハルですが、近くを散策したり遊具で遊んだりして喜んでいる様子でした(^^)
撮影も出来たので、現像が楽しみだなぁ♪
なっちゃん・さっちゃんありがとう(^^)お世話になりましたー☆