
チハルと絵の具で遊んでいたのですが、どうやら一緒に描くよりもチハルは一人で自由にやりたいようなので、一人まかせて私も絵を描いて遊んでいました(^^)その時に絵一枚出来てしまいましたよ(笑)
うわー水彩で描くのって久しぶりだったなぁ!楽しかった☆ホワイトはいらんことだったかもしんない(^皿^)
久々に写真を参考に描いてみたのですが、目を大きく描きすぎだなぁとつくづく思いました(笑)欲目か・・・
PR

「ふねのったねー。またいきたいね!」
随分会話が成立するようになってきていますが、たまに勝手な変換をして言葉を覚えてしまっているのが困りもの。難しい単語は「あ行」に変換するようです。
むらさき → あしゃき
みどり → おどり
ごはん → くあん
たまご → あまご
この前「あえね!あえね!」と騒ぐのですが意味が判らずお互いイライラ。
「めがね」と気付くには時間がかかりました(笑)「あえね」はないだろ(笑)!

12月の寒さが嘘のように、このところ寒さがかなり緩んでいます。
自転車に乗っていても帰りは暑くてマフラーを取るほどですから。
おかげでチハルも買い物帰りに公園でゆっくり遊べて満足な様子(^^)いつもは寒くて公園素通りしちゃうのです(笑)また寒波来るのかなぁ??
そういえばこの冬、まだ風邪らしい風邪はひいてないですわ☆うがいが出来るようになったので頼もしいです。
昨日実家に集まったら、インフルエンザの流行がもうじきピークになるという情報が入ってきました。早速ネットで、毎年お世話になっているインフルエンザ流行マップを検索してブクマしました(笑)
ホントだ~、住んでる地域が注意報出てるわ(><)
引き続き風邪予防しなくちゃですね~。

この頃チハルがやたらとタオルを肩にかけて、レンズ抜きのメガネをかけて喜んでいるので不思議に思っていたのです。
「おどろんぱ」の、ひとみ仮面に影響されたのだと気付くには少し時間がかかりました(笑)
仮面代わりにメガネ、マント代わりにタオルで満足しているのがおかしいやら微笑ましいやら(^^)

こちらも少し前の話題になりますが、短大時代の軽音部仲間、しょーだちゃんとお茶しました!
短大卒業してから年賀状のやりとりは細々と続いていたのですが、今年の年賀状に「10日まで実家にいる」とのお知らせとメアドが書いてあったので、これは連絡せねば!と早速元日にメール送信(笑)めでたく再会となりました(^^)
定番のソレイユで待ち合わせー。
しょーだちゃんは関西弁の似合うオシャレな2児の母になっていました☆
(予想通り、私は全然変わってないと言われたよ(笑))
長女で3歳のそらちゃんと、チハルはとても気が合う様子☆一緒に遊んだりアイスクリームを貰ったりする姿が微笑ましかったですわ~。
途中から同じく軽音部仲間のひがひがも参加!もうすぐ1歳のイブキくん大きくなってた~!髪が伸びてた~(>▽<)!
フードコートで皆でお茶しました。
近況や育児について語ってたらすぐ時間が経ってしまいました!
またしょーだちゃん帰省の際は会いたいですね(^^)今回は欠席だった次女ちゃんも、次回は是非♪♪

遅くなりましたがお正月の旅行について少し記録しておきまーす(^^)
1月2~3日に、山口県の周防大島へ一泊旅行に行って来ました!
いつも義父母が企画してくれるお正月恒例の旅行。今回は宿泊の予約が遅くなり、旅館が取れずホテルになってしまったことは聞いていたのですが。
断然私の好みな感じで、畳の方が良かった皆を差し置いて私はこっそり大喜び(O▽O)
ホテルの前にはビーチが広がり、強烈な冬の海風に耐えながら皆で大はしゃぎ!やはり海はテンション上がりますねぇ♪♪
ホテルとは言ってもしっかりした露天風呂もあり、サウナもあり、結局は旦那も義父母も気に入っていたようでした(^^)チハル用の浴衣がまたヒットで本人も大喜び。伝票を見ながらレストランの店員の真似でご機嫌です。
夏は半年前から予約が入り始める人気だそうでかなり納得。
日帰りコースもあるみたいですヨ!また行きたいなー。
翌朝は期待以上に美味しかったバイキングでしっかり朝食をとり元気に出発!徳山動物園へ。
地元の動物園とはいろんな面で違っていて興味深かったですね~。殆どの動物がかなり近くで見れるしさくさく回れて良いのですが、1つ1つのオリがとても小さくて、動物には窮屈そうに見えましたわ。
それでもホッキョクグマやクロヒョウにくぎづけでした。
隣接している古い遊園地はなかなか盛況で、チハルもメリーゴーランドの馬に一人で立派に乗って喜んでいました(^^)
2日間しっかり楽しませて貰いました☆
さあ今年もいい1年にするぞー♪