2日前にとうとう臨月突入☆
健診に行きました。
推定体重2689グラム
周囲からはそんなにお腹が大きく見えないとよく言われますが
見事な標準体重です。しっかり育ちましたなぁ!
自分の体重はプラス5.7キロ
よく食べてると思うのにホント増えない。
今回の体重管理は楽で助かります♪
覚悟していた、苦手な内診も今回の健診から追加~

そんでもってなかなかに衝撃の報告をいただきました(爆笑)
子宮口1センチ開いています
頭に触れましたよ
これは予定日より早いでしょうね
何か変化があったら夜中でもすぐに連絡して来てくださいねあああチハルの時も早まるって言われて
まだかまだかと待ちくたびれて
結局予定日を過ぎたんだよなぁ

それにしても臨月に入ったばかりなのに~

これは本当に早いのかも?
とりあえず、購入して包装されたまま放り投げてある入院準備品を
ただちにバッグに詰めておこうと決意しました(笑)
PR
今週は珍しく来客週間☆
ここぞとばかりに我が家の冬おもてなしアイテム
チーズフォンデュセットが活躍してくれました(^^)
下準備がとても手軽なのに見た目が華やかで
大好きなのですが、チーズがダメな家族がいるので
そうしょっちゅう出来ないのです(笑)
お客さんとわいわい祭りを楽しみました♪
チハルは食わず嫌い王なので
具のウインナをチーズ無しで食べていました(笑)
2日連続で食べても飽きませんでしたわ

カロリーも気になるところですが、
野菜をたくさん摂れてお腹の調子も良いような気がします(笑)

地味に忙しかった11月も明日で終わりですね~
来月はあまり用事を詰め込まず、のんびり臨月を過ごそうと思います

炎描くの忘れてたなぁ

かかりつけの産院で安産教室に参加しました。
前の産院の安産教室はざっと20人くらいが畳に座って
延々話を聞く感じだったんです。
そのイメージしか頭になかったもので
今回の、談話コーナーみたいなところでたった5人が
テーブルを囲んでというスタイルにびっくり!!
座ると同時にケーキとジュースが運ばれてきて
「ではケーキでも食べながらビデオを観てください」
戸惑いつつチハルとケーキをいただきました。
(てかケーキ殆どチハルに食べられた)
「ヒッヒッフーなんて出来なかったなぁ」なんて
思い出しながら、懐かしい妊婦体操や呼吸法の映像を観ました。
ビデオ鑑賞後は婦長さんらしき方が一人一人に話しかけながら
入院などについて説明してくれました。
経産婦は何が起こるか判らないので
陣痛が15分おきに来たら、様子をみたりしなくても良いので
何をおいてもとにかく連絡して来てくださいとのことでした。
前の産院は初めてのお産だったとはいえ
5分おきになってもまだ様子をみるように言われて不安だったので
「とにかく来てくれ」と言って貰えると安心ですね

ちゃきちゃきした頼もしい婦長さんと
とても和やかなひとときで、ますます今の産院に好感が持てたのでした☆
スケッチブックに、動物が泣いている所を描いてくれと言う。
1匹描いてみると、突然歯医者さんごっこがスタート~
歯が痛くて泣いているうさぎを、私がなだめながら
チハル歯科に連れて行くところから始まるのです(笑)
症状を私が説明し、治療が始まります。
私はうさぎの泣き声をしたり親役になったりと地味に忙しい(笑)
そして歯医者さんの治療はというと、延々黒のクレヨンで
うさぎの口を塗りつぶすという何とも豪快な手法(笑)
紙がやぶけるほどに口を真っ黒に塗りつぶしたところで治療終了。
既に何体も、口が真っ黒の妙な絵が出来上がっていますよ

今日は午前中からちょこちょこ行動しました!
まずは朝イチで産院の健診へ~
34週突入です!
現在体重はプラス4.7キロ。割と満足するまで食べてるんですけど
胃の受け付ける量が減っているのか、体重が増えなくて管理が楽です。
チハルの時は既に体重増えないように断食じみたことまで
やってた覚えがあるのですが(笑)
赤んボは標準より2週間大きめの2500グラム。
栄養吸い取られまくりなんでしょうかね(笑)
前回の健診で初めて貧血の診断を受けたし

推定体重からみる予定日が12月12日と大幅に早まっていてびっくり!
中旬にはもう出てきてもおかしくないのかなぁ

いたって順調とのことでひと安心☆
来週には安産教室があります。病室とか見学出来るといいな

ソレイユで時間をつぶしてから、自宅近くのカフェへ♪
最近開拓したお店なのですが、こぢんまりして素敵なカフェなのです☆
ハンドメイド雑貨のイベントがあったので遊びに行きました。
カフェ2階に所狭しと並べられた手作り雑貨にウキウキ

クリスマスのオーナメントやフェルトのおもちゃを買っちゃいました。
1階でホットサンドとカレーを頂いてチハルもご満悦

散歩しながら買い物に立ち寄って帰宅しました。
こんなに自由にチハルと二人ウロウロ出来るのも
あと少しすると当分はおあずけになっちゃうんだな~と思うと
財布の紐もつい緩んでしまうのでした(苦笑)